BLOG
技能五輪への道記事(11件)
ブログトップ >技能五輪全国大会終了しました!
愛知県の愛知国際展示場をメイン会場に開催された【第63回技能五輪全国大会・第45回全国アビリンピック】 10月17日に開会式と会場の確認、工具の搬入が行われました。 弊社の早坂が出場する建築大工部門に
技能五輪2025【強化訓練】
2025年10月17日(金)〜20日(月)に愛知県を主会場として開催される第63回技能五輪全国大会。 「技能五輪」とは、各都道府県職業能力開発協会等を通じて選抜された原則23才以下の青年技能者が、技能
「技能五輪全国大会」山形県選手団結団式
9月11日、山形県庁にて 技能五輪全国大会と全国障害者技能競技大会の 選手団結団式が行われました。 山形県では今回の大会に 技能五輪 12職種に19人 アビリンピック 6種目に6人 合計
【技能五輪への道】final
11月17.18日の二日間に渡って競技が行われた「技能五輪全国大会愛知大会」建築大工部門。 弊社の新関が山形県代表3名のうちの一人として参加し、昨年に引き続き「敢闘賞」を受賞しました! 今大会では建築
【技能五輪への道】vol.7
工務の新関です。 技能五輪全国大会本番まで2週間を切りました。 追い込みの時期に入ってきています。 杉材での通し練習では、制限時間内の約11時間で完成させられるようになりました!
【技能五輪への道】vol.6
工務の新関です。 技能五輪全国大会に向けた課題製作の通し練習も8回目になりました。 今回は競技当日に発表される【当日課題】の対策として、実際に課題の一部を変更して通し練習を行いました。 梁を変更し、そ
【技能五輪への道】vol.4
工務の新関です。 技能五輪の練習を始めて、初の加工・組み立てに入りました。 原寸図や墨付けの段階では、木材が加工と組み立ての工程を経て、どんな完成形になるのか想像するのはとても難しいです。 自分の考え
【技能五輪への道】Vol.3
工務の新関です。 技能五輪全国大会に向けた強化練習会に参加して1カ月が経とうとしています。 今週から山形県立山形職業能力開発専門校の実習場で練習を行っています。
【技能五輪への道】vol.2
工務の新関です。 強化訓練に参加し2週間が経ちました。 原寸図の書き方はある程度覚えたので、現在は「線のズレを最小限にする書き方」や、制限時間内に製図作業を終わらせるために「書く速さを意識して」練習を