築30年自宅リフォーム工事 part.10

- 現場NEWS ブログトップ >

part.10

【外灯も、表札も・・・想定外の渋沢栄一が飛ぶ飛ぶ】

~ 築30年の我が家のリフォーム工事の記録 ~

 

外壁張り替え、ドア交換工事が終わりいよいよ完成!

と思いきや・・・

 

リフォーム工事を行っていると、新しくしたところに合わせて直したいところや交換したいところが出てくるものです。

(^-^;

 

まず【玄関のドアホン】

当初はこれまで使っていたものを再度取り付ける予定でいたのですが

なんと!

カメラのカバー部分が劣化し、モニターに映らなくなっていたのです。

なぜこのタイミング・・・

(´;ω;`)

新しいドアホンを購入せざるを得ない緊急事態。

想定外の出費です・・・

 

 

 

続いては【玄関の外灯】

 

これまた既存のものを再度取り付ける予定でいたのですが・・・

ドアの取手を外壁に合わせてシルバー色にしたり、郵便受けをホワイト色にしたので

外灯だけが黒・・・浮いてしまう・・・

と思ったら、新しく購入せざるを得ない感じに。

(´;ω;`)

おまけに【表札】

 

30年前に運気が上がるように作った木製の流れるような縦書きフルネームの筆文字の表札。

さすがにこれは想い入れがある品のはず。

そのまま使うだろうと触れずにいたのですが、「外観のイメージに合わせて新しくしたら?」と世帯主様(=夫)から申し出が。

ですよねぇ~

外観に合わせ、シンプルな白とステンレスを組み合わせた表札を発注しました。

 

 

 

びっくりするくらい、我が家から渋沢栄一が飛んで行きました。

 

ただ、頻繁にリフォームをするわけでもないし・・・

せっかくならキレイに完成させたい!

 

そんな思いが強くなり、ついつい出費が増えてしまいました。

(^-^;

我が家の懐具合は寂しくなりましたが、結果的には大満足です♪

 

色々あった我が家のリフォーム工事はこれにて完工となりました!

\(^o^)/

 

実際に工事を行う側になったことで、お客様への提案の仕方も幅が広がりました。

良いご提案が出来るよう、今後も精進していきます。

我が家のリフォーム工事の内容を知りたい方は、お気軽にご一報ください!

広報の大沼が隅々までご案内させていただきます!

 

【 築30年自宅リフォーム工事 完  】

PAGE TOP
モデルハウス
見学予約
お問い合わせ
資料請求