Blogブログ
居心地のよい庭を目指して!
9月も中旬に入り、だいぶ夜風も涼しくなってきましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? 大沼建築 営業部村山と申します。 今回は居心地の良い庭を目指していることをご紹介させて頂きます。 居心地が良い庭とは

【技能五輪への道】Vol.3
工務の新関です。 技能五輪全国大会に向けた強化練習会に参加して1カ月が経とうとしています。 今週から山形県立山形職業能力開発専門校の実習場で練習を行っています。

【猫と暮らすアトリエのある家】基礎工事が進んでいます♬
こんにちは、大沼建築の大沼優子です。 やっと朝晩は過ごしやすくなりましたね。 でも、まだまだ日中は気温が高いので、熱中症には気を付けてお過ごしください。 さて 山形市蔵王半郷に建築中の【猫と暮らすアト

【技能五輪への道】vol.2
工務の新関です。 強化訓練に参加し2週間が経ちました。 原寸図の書き方はある程度覚えたので、現在は「線のズレを最小限にする書き方」や、制限時間内に製図作業を終わらせるために「書く速さを意識して」練習を

【大谷畑の家】BELS認証いただきました!
朝日町に建築中の【大谷畑の家】がBELS認定をいただきました! 第三者機関のBELS(ベルス)とは、建築物省エネルギー性能表示制度のことで、新築・既存の建築物において、省エネ性能を第三者

【技能五輪への道】vol.1
入社2年目、工務の新関です。 今年11月に愛知県で開催される技能五輪全国大会に建築大工部門の山形県代表の一員として出場することが決まりました。 8月末から大会上位入賞を目指し、強化練習会に参加していま

JICA(青年海外協力隊)メンバーさんが見学に来てくれました!
広報の大沼優子です。 なんと!天童市芳賀タウン南にあるモデルハウスにJICAのメンバーさんが見学に来てくださいました! 弊社で太陽光発電システム工事をお願いしているソーラーワールド株式会社(天童市鎌田

【大谷畑の家】玄関ドア入りました♪
猛暑が続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか? 広報の大沼優子です。 今回は朝日町に建築中の【大谷畑の家】の進捗状況を報告します。 連日の猛暑の中で作業してくださる菅野棟梁はじめ

国策対応アクションセミナー受講✍
経理担当の大沼(由)です(*^^)v 先日、日頃から大変お世話になっている㈲あいた商会さん主催の 「国策対応アクションセミナー」を受講しました! 住宅の省エネ国策について分かりやすい資料を使いながら講

【断熱リノベ2世帯住宅】上棟式
寒河江市柴橋地区にて【断熱リノベ2世帯住宅】の工事が始まりました! 母屋に車庫と居住スペースを増築したお住まいに住まわれていた施主様。 ご退職を機に、より快適で健康的に暮らせるお住まいの改修を決意され
