築30年住宅 住みながらリノベ
浴室リノベ+外装リフォーム 寒河江市

これから先の暮らしを見据えたリノベーション
住まいの傷みや劣化が目立つようになり、これから先の暮らし方の変化も考えたリノベーションを行いました。
テーマはずばり!「老後を暮らしやすく」
【外装と玄関ドア】
劣化の激しい外装は、既存の外壁に金属サイディングを重ね張りする工法で、廃棄物を減らしコストを削減。
玄関ドアはカバー工法で交換し、一日で取付が完成する「時短リフォーム」を行いました。
【浴室と脱衣室】
内部はユニットバスの交換をメインに、脱衣室とランドリースペースを新設しています。
ユニットバスは既存の1620サイズ(1.25坪タイプ)から洗い場の幅が20㎝狭い1618サイズに変更。
窓、鏡、カウンターも無しにして、極力掃除の手間を省くようにプランを作成。
これまでなかった独立した脱衣室を新設。衣類チェストを置くことで洗濯物がラクに片づけられるように!
【洗面とランドリースペース】
既存の洗面台を撤去し、収納力のある洗面化粧台を設置。
小物が多い洗面回りをスッキリさせるために、ティッシュケースとドライヤーが収納できるニッチを造作。
ケースを使った収納にしたかったので、サイズを合わせた棚とカウンターを配置しています。
洗濯物のリビングに部屋干しを脱却するために、150㎝のアイアンバーを取り付けました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
住んでいるからこそ分かる家への不満。
それらを解消していくことで、これから先の暮らしが快適で楽しいものになります♪
テーマはずばり!「老後を暮らしやすく」
【外装と玄関ドア】
劣化の激しい外装は、既存の外壁に金属サイディングを重ね張りする工法で、廃棄物を減らしコストを削減。
玄関ドアはカバー工法で交換し、一日で取付が完成する「時短リフォーム」を行いました。
【浴室と脱衣室】
内部はユニットバスの交換をメインに、脱衣室とランドリースペースを新設しています。
ユニットバスは既存の1620サイズ(1.25坪タイプ)から洗い場の幅が20㎝狭い1618サイズに変更。
窓、鏡、カウンターも無しにして、極力掃除の手間を省くようにプランを作成。
これまでなかった独立した脱衣室を新設。衣類チェストを置くことで洗濯物がラクに片づけられるように!
【洗面とランドリースペース】
既存の洗面台を撤去し、収納力のある洗面化粧台を設置。
小物が多い洗面回りをスッキリさせるために、ティッシュケースとドライヤーが収納できるニッチを造作。
ケースを使った収納にしたかったので、サイズを合わせた棚とカウンターを配置しています。
洗濯物のリビングに部屋干しを脱却するために、150㎝のアイアンバーを取り付けました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
住んでいるからこそ分かる家への不満。
それらを解消していくことで、これから先の暮らしが快適で楽しいものになります♪

before

after

before

after

before

after

before

after

before

after

before

after

before

after