テーマ
伝統の技術×1級建築士〜思いはひとつ「夢実現」〜
- 所在地:寒河江市
- 家族構成:ご夫婦、お子様4人、祖母
- 延床面積:233.49㎡(70.6坪)
- 構造・仕様:SW工法、IHクッキングヒーター、エコキュート、薪ストーブ、H23年度山形県環境共生モデル住宅普及促進事業審査適合
施主様は大工を養成する学校の先生をされているということもあり、家づくりには一方ならぬ思いをお持ちでした。
その『夢』を実現させたのが1級建築士と大工の『技』です。現代和風の外観を印象的にする大胆な切妻屋根。
その外観の印象をさらに際立たせる薪ストーブの煙突。
環境に配慮した太陽光発電システムのパネルもイメージを壊さないよう計算され搭載しています。
日中は太陽光発電システムで生み出した電力を使い、環境やお財布に優しく暮らしていただけます。
室内にもふんだんに木が使われ、吹抜け部分の大工職人の手刻み躯体の
「小屋組の表し」と「和紙を用いた大きな照明」の組み合わせは魅了されます。
山形の厳しい夏の暑さには、軒先を長くすることで遮光対策をとり、
雪深い冬は薪ストーブの柔らかく優しい暖かさに包まれます。
山形の長く厳しい冬を大切な家族と快適に過ごすために、先人の知恵を活かし現代建築に取り入れた、
人にも環境にも優しいお住まいです。